合同会社hige健康美容担当スタッフブログ

合同会社hige広報担当です。健康や美容について皆さまのお役にたてる情報をお届けできればと思います!

今日からできる2つの方法で、口呼吸から鼻呼吸に変える〜日本人の上位3割になる近道~

こんにちは。

合同会社hige広報担当雪乃です。

 

f:id:hige-beauty-health:20190608132016j:plain

 

最近とってもいい天気ですね!

梅雨にならなければいいななんて思うこのごろです笑

 

おかげでとってもよく眠れるのですが最近悩みが。

朝起きると、喉が乾きまくってガラガラするのです。

原因についてお医者様に聞いてみると、

「寝ているときにいびきをかいたり、口呼吸をしているせいかもしれないね」

「口呼吸ではなく、鼻呼吸になればいいね」

と言われました。

 

それから自分でも調べてみると、どうやら

・意識して鼻呼吸に変えられる、簡単な方法がある

・メリットもたくさん!

 

とのこと。試すと朝も目覚めすっきりで、寝起きも口の中が乾いてませんでした!

 

方法その1:寝るときに口にテープを貼る

f:id:hige-beauty-health:20190608131956j:plain

まず試せる簡単な方法!

 

それは夜寝るときに口にテープを縦に貼ること!

 

テープはセロテープでも大丈夫らしいですが、肌荒れしやすい人は専用のテープがあります。

 

口閉じテープ

www.amazon.co.jp/dp/B07DDC57YG

 

一見苦しそうに思えて、私も初めは不安でしたが、手軽にできるのでまずは初めてみようと思い、実践してみました。

 

すると翌朝、睡眠時間や寝具はいつもと同じなのに、普段より目覚めがすっきり!

日中のパフォーマンスも、爽快な頭のおかげでいつもより快適でした。



方法その2:あいうべ体操で口の筋肉を鍛え、口呼吸を防止

 

鼻呼吸にするには、口周りの筋肉を鍛えることが効果的のようです。

 

有名なのが「あいうべ体操」です。

 

これは今井一彰先生が考案された方法でとても簡単!

f:id:hige-beauty-health:20190608133901p:plain

あいうべ体操のやり方は

1、「あー」と口を大きく開く

2、「いー」と口を大きく横に広げる

3、「うー」と口を強く前に突き出す

4、「べー」と舌を突き出して舌に伸ばす

1〜4を1セットとして1日30セットを目安に毎日続けます。

 

参照:https://mirai-iryou.com/aiube/

 

youtube動画】

口呼吸を考案した医師が語る「あいうべ体操と口呼吸」

https://www.youtube.com/watch?v=348HEkWwMDQ



これなら空いた時間にどこでもできそうですね。

人に見られると少し恥ずかしいので、私は通勤中歩いているときにやっています笑



鼻呼吸で日本人の7割に勝つ!それは注意力や学習能力、仕事効率が上がるから

鼻呼吸のメリット(口呼吸のデメリット)

鼻呼吸をすると「加湿器」「空気清浄器」「エアコン」の3台を合わせた機能を

活用して、体にとってメリットのある空気を内部に取り込めます。

逆に言うと、口呼吸の場合は、それらのメリットを失ってしまうのです。

 

1:加湿器機能で喉やくちびるなどをうるおす

呼吸時に空気が鼻の中を通ることで、鼻水の水分を含んだ空気が取り込まれます。

その結果、喉も潤い、口の中や唇がかわきにくくなります。

口呼吸だと、湿度を足すことはできません。

(水を一杯飲んでおけば、ということでもないようです)



2:空気清浄機機能でほこり、細菌、ウイルスを体内に取り込まない

空気清浄機機能を持っているのが「鼻毛」「細かい繊毛」「粘液(鼻水)」です。

 

鼻毛:ホコリなどが体内に侵入するのを防ぎます。

細かい繊毛:細菌やウイルスなどを捕獲してはなくそとして放出

粘液(鼻水):細菌やウイルスなどを捕獲してはなくそとして放出

       抗体を持っていて、細菌やウイルスが鼻の粘膜につくことを防ぎます

 

鼻から入った空気はこれらによって、空気清浄器から放出されたかのごとくきれいになって

体内に取り込まれます。

 

風邪やインフルエンザは、細菌やウイルスなどが粘膜で増殖することでも発症します。

(アニメの「はたらく細胞」でも学びました!)

 

口呼吸だと、清浄されていない空気がのどの粘膜にくっついてしまうので。。。と考えると鼻呼吸のほうが素晴らしいなぁと感じました。



3:エアコン機能で、空気を温める

鼻から呼吸することで、空気が35~37度程に温められます。

口呼吸ではここまで温まらず、室温に近くなります。

 

口呼吸で外気と変わらない空気が肺に入ると、

体が冷えて免疫力が低下するリスクにつながったり、

肺にかかる負担が大きくなるといいます。

 

冬寒いと元気なくなっちゃうのと同じですね。。。

 

なぜ人間は口呼吸をするのか

 

突然ですが、口呼吸をするのは人間だけのようです。

 

他の動物も口ではぁはぁするし、吠えたりするしうそでしょ?と思ってたのですが

以下の理由で口呼吸はほぼできないらしいのです。

馬の鼻と口は、体内でつながってはいません。別の器官です。

鼻は呼吸のための気道、口は物を食べるための食道と、構造的に分かれているため、口からは肺に空気を送り込むことができないのです。

 

イヌが口を開けてハーハーしている姿を見かけますが、あれは呼吸ではありません。イヌの皮膚には汗腺がなく汗をかけないので、口から熱を放出して体温を下げているだけ。呼吸は鼻でします。

 

引用:日刊大衆

https://taishu.jp/articles/-/44992

 

言葉を操れる人間は、言葉を発するために多くの空気を吸い込もうとして

口呼吸ができるようになったのでは?と言う意見があります。

他の動物みたいに、呼吸をする器官とものを食べる器官が分かれていないから

起きる問題でもあるようです。

 

そんな口呼吸は、なんと日本人の7割が行っているそうです。

 

なぜ口呼吸を直すと日本人の7割に勝てるのか(笑)

 

口呼吸から鼻呼吸に直すことをきっかけに、仕事もできて元気にすごせるから、

極論ですが日本人の7割に勝ててしまうかも。

ということですね。

 

タイトルにしたので何か深いことがあるのだろうと思った方、ごめんなさい。

意外とシンプルでした。もうしません(汗)

 

まとめ

今回は鼻呼吸について調べたことをもとに、

簡単に実践する方法とメリットをお伝えしました。

 

口呼吸から鼻呼吸に変えるだけでメリットもあって、

簡単に取り組めると知って得した気分です。

お金も時間もかからない、簡単な方法ですので、皆さんもぜひ一度試してみてください。

※体調の悪い方は一旦止める、もしくはお医者様にご相談いただければと思います。



参考サイト:

https://jfir.jp/mouth-breathing/

https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/165.html



~春の装いに♪服のレンタルサービス活用で時短&おしゃれを手に入れる|合同会社hige~

こんにちは。

合同会社hige広報担当雪乃です。

 

季節の変わり目で、新しい服が欲しくなる今日この頃。

 

通勤服や、休日に着るような服のレンタルサービスが気になったので、

気になった2つのサービス(airCloset、メチャカリ)を実際に利用してみた感想を書いてみたいと思います。

 

率直に言うと、とっても便利でオススメしたいサービスでした♪

f:id:hige-beauty-health:20190407230825j:plain

 

 

おおまかなサービスの違い

服のレンタルサービスは、数社が提供しています。

同じレンタルでも、大きくは

 

・スタイリストの選んだ服が届く

or

・自分で選んだ服が届く

 

のどちらかに分かれるようです。

 

なので、今回の記事では、 前者ではairCloset(エアークローゼット、エアクロ)、後者ではメチャカリ(MECHAKARI)を例に紹介します。

 

airCloset-スタイリストがあなたのために服を選んでくれる-

 

スタイリストがあなたに合うコーデを届けてくれるサービスになっています。

基本プランでは3着届きます。

 

▼今の季節にあわせて七分袖のトップスとそれに合わせたボトムが届きました

f:id:hige-beauty-health:20190407234654j:plain

 

届いた服に対して、感想のコメントを入力することによって、次に届く服のチョイスに反映されます。

なので、最初は好みやサイズがぴったりでなくても、利用の回数を重ねたり、

自分の実寸サイズや写真を登録することによって、

精度が上がっていくことが期待されます。

 

自分で服を選ばなくてよいですし、届いた服には「このように着てください」とアドバイスが一言添えてあります。

 

airClosetの

メリットは、

・服選びの時間を節約できる

・自分では選ばないような服にもチャレンジしやすい(プロのお墨付きだから)

・着こなしのアドバイスがもらえる

です。

 

デメリットは、

・新品ではなく、着用済みの服が届く(※クリーニングされたものが届きます)

・好みに合わない服が届く可能性がある

です。

 

クリーニング済みであっても、そもそも古着に抵抗のある方にはオススメしません。

 

追加のメリットではありますが、こちらの相談に乗っていただけることがありがたかったです。

 

私は、よく売られているフリーサイズ、Mサイズの服が合わないことが多くて、服を探すのに苦労するのが悩みなので、その旨をユーザー情報に記載したところ、 サイズ感が配慮されている服が毎回届いています。

 

服のサイズ感という、相談しにくい悩みも解決してくれて、しかも時短なので便利だと感じました。

 

メチャカリ(MECHAKARI)-新品の服を自分で選べる-

 airClosetと同じく、ベーシックプランでは3着借りられます。

(必ずしも3着まとめて借りなければならない、ではなく、3着までの範囲で、1着ずつ借りたり返却したりができます)

 

▼メチャカリの利用には無料アプリのダウンロードが必要になりますf:id:hige-beauty-health:20190407233130j:plain

 

メチャカリのメリットは、

・新品の服が届く

・アウターやバッグも借りられる

・自分で服を選べる

・メンズやキッズもラインナップがある

・初月無料なので気軽に試せる

・60日間借り続けた服はもらえる

です。

 

デメリットは

・10代~20代の人向けのカジュアルな服が多い

・月額料金以外に返却手数料がかかる

・人気の服は品切れが早い

です。

 

今の時期でいうと、春コートを短期間だけ借りたい、という時にもとても便利だと感じました。

また、服は捨て時が難しいので、着なくなったら気軽に手放せるのは楽だなと感じました。

 

以上が私が試したサービスについてでした。

最後に、いろいろなサービスを調べてみてわかったことや、

私が試していないこともふまえて、

服のレンタルサービスを選ぶポイントをご案内します。

 

レンタルした服は購入もできる

この記事で取り扱ったようなレンタルだけではなく、気に入った服をそのまま購入できるサービスもあります。

 

メチャカリでは60日借り続けたらもらえるサービスがあるのですが、

それよりも早く「購入」することで自分のものにできます。

「これわたしの!」って言えるのってなんだかうれしいですよね。

 

レンタル派の人だけでなく、 試してから購入したい、という人にも良いですね。

 

サービスの選び方

1ヶ月のうちに、レンタル&返却を1度だけ行えればいいのか、それとも無制限に行いたいか、によって適切なプランを選んでみたらよいと思いました。

 

その他、取り扱いブランドを確認して、自分の借りたい服があるところを選ぶとよいと思いました。

 

あと、返送料以外は定額プランのところが多いので、毎月服に使う予算が組みやすいのメリットがあることに気が付きました。

 

定額制だから季節の服や流行りの服をおためし♪みたいな冒険もしやすいのもいいところですね。

 

まとめ

服は、新しく購入するときのわくわくがある一方、

ワンシーズンだけで着なくなってしまう服があったり、オフシーズンの服の保管が大変だったり、ということがあり、

購入後の悩みもあるなと感じていました。

 

その点、服のレンタルサービスは、

毎月新しい服を着ることができて、楽しみながらおしゃれができる可能性を感じました。

服を借りる新習慣で、新しい季節がさらに楽しみになりますね。

 

・公式サイト

airCloset(エアークローゼット)

https://www.air-closet.com/

 

メチャカリ(MECHAKARI)

https://mechakari.com/

~マグネットネイルでつくる不思議な美しい輝き♪指先にきらめきを|合同会社hige~

こんにちは。

合同会社hige広報担当雪乃です。

 

すっかりあたたかくなってきましたね。

この時期にどんなネイルにしようかなと思っていた時に、

最近よく見かけるようになった「マグネットネイル(マグネットジェル)」が気になり、サロンで施術してもらいました。

やってみる前は、かなり派手な印象になるかなと思い、少し勇気がいりましたが、

実際にやってみると、意外に自然な仕上がりで、周りにも好評でした。

今回はそんなマグネットネイルについて紹介したいと思います。

 

www.instagram.com



 

マグネットジェルとは?

鉄粉を含んだカラージェルです。

(ジェルだけでなく、ポリッシュもあります)

爪に塗ったあと、専用の磁石(マグネット)を近づけることで、

不思議なグラデーション模様が浮かび上がるというものです。

 

ネイルパフェジェル マグネットジェル 「エマンドゥニム」

youtu.be

 



ワンカラーに使う以外でも、

ミラーネイルや様々なアートと組み合わせるデザインもあります。

青系の色は、デニム風デザインのネイルやギャラクシーネイルにも使えますね。

 

マグネットジェルのメリット

短時間でできる

カラーを塗ったあと、磁石を15~30秒程度近づけるだけで、模様は完成します。

そのため、ワンカラーで仕上げるときとほぼ変わらない所要時間で、ゴージャスな仕上がりになります。

 

セルフでもできる

私はネイルサロンを利用しましたが、

セルフネイルでも、

 

・専用のジェルorポリッシュ

・マグネット

 

を使うことで、

マグネットネイルを簡単に取り入れられます。

 

100円均一でも取り扱いがあるため、気軽に試せるのが嬉しいですね。

(キャンドゥでは、「マグアートネイル」という名称で、ポリッシュとマグネットが売られています。)

容器の底に磁石の成分がたまっていますので、攪拌(かくはん)してから使いましょう。

 

まとめ

簡単にトレンドをとりいれられるマグネットジェル。

宇宙や宝石にも似た美しさが不思議な魅力で、見るひとの目を惹きつけます。

光沢のあるゴージャスな輝きを一度試してみてはいかがでしょうか。

 

~時短もできるおすすめの調理器具♪忙しくても美味しい料理を毎日食べたい|合同会社hige~

こんにちは。

合同会社hige広報担当雪乃です。

 

先月実家に帰省した際に、ウォーターオーブンのヘルシオがいつの間にかキッチンにありました。

とても便利とのことですが、周りの友人に聞いてみると使ったことがないという人が多く、代わりに「圧力鍋」を使っていて便利だという人もいました。

 

日々の時短を意識していたところなので、時短かつおいしい料理に役立ちそうな調理器具を今回は調べてみました。

 

f:id:hige-beauty-health:20190209212821j:plain

 

ウォーターオーブン、過熱水蒸気オーブン

ウォーターオーブンといえば「ヘルシオ」で有名ですが、

現在はいろんなメーカーから過熱水蒸気オーブンが販売されています。

唐揚げ、ゆで卵、蒸し料理など、料理の幅がとても広いです。

減塩や脱油など、健康を意識したメニューも得意です。

鍋を使わずに複数の料理を一度に調理することもできるので、洗い物が減るのも嬉しいです。

3~6万円くらいの価格帯になっています。

 

なお、ウォーターオーブンと過熱水蒸気オーブンの違いについてはこちらに詳しいです。

http://healsio.jp/difference/

 

圧力鍋

圧力をかけることで沸点を下げ、短時間での調理を可能にします。

安いものであれば、3千円程度から購入できるため、手に入れやすいです。

煮込み料理で活躍するイメージの圧力鍋ですが、

圧力鍋で炊くごはんが、おいしく早く炊けるとのことで特に好評です。

あえて炊飯器ではなく圧力鍋を使うという人もいるくらいです。

火を使う時間を短縮できるので、ガス代(電気代)の節約もできます。

 

電気鍋、調理鍋

電気を使った圧力調理鍋もあります。

圧力調整が自動で行われるため、手間がかかりません。

ヘルシオ ホットクック

T-falティファール) クックフォーミー

など、各社から売り出されています。

コンパクトなものは、8000円程度から購入できます。

サイズの他、保温機能のあるなしや、調理メニュー数などで自分にあったものを選びましょう。

無水調理やスロークック(低温調理)の機能もついているものも。

火を使う調理方法と違い、スイッチを入れた後はその場にいなくてもよいので安心ですね。

圧力鍋と同様に、煮込み料理で活躍しますが、焼いたり蒸したりと幅広く使えます。

 

まとめ

日々の時短と将来の健康に役立つので、効果的に活用できるといいですね。

特に、それぞれの器具の得意な料理をつくってみるとさらに便利さが実感できると思います。

毎日の料理が、少しでもラクになったり、おうちごはんが美味しくなったりすると嬉しいですね。

 

~アロマオイルを日常にとりいれて、やさしい香りに包まれたい♪|合同会社hige~

こんにちは。

合同会社hige広報担当雪乃です。

 

いろんな香りを楽しみたく、アロマオイルを買ったのですが、少し使って、ついそのままにしてしまっているものがあります。

よくお店で見かけるような、加湿器と一緒になったアロマディフューザーで使っていたのですが、面倒になり使わなくなってしまっていました……。

 

そこで今回は、電気や火を使わなくても、アロマオイルを簡単に日常で活用できる方法を調べたので、いくつか紹介したいと思います。

f:id:hige-beauty-health:20190207193513j:plain

アロマストーン(アロマプレート・アロマチャーム)

素焼きの石や石膏(せっこう)などで作られています。

アロマオイルを2~3滴垂らすことで香りを楽しみます。

価格が安いため、手軽さが利点です。

いろんな形状があり、インテリアとしてもおすすめです。

室内だけでなく、車内用のアロマストーンも売られています。

 

お湯にいれる

マグカップにお湯を用意して、アロマオイルを垂らします。

湯気とともに広がる香りを楽しみます。

火を使わないので、就寝時でも安心して楽しめます。

 

アロマペンダント、アロマストラップにいれる

アロマオイルを染み込ませるためのフィルターがついていて、そこにアロマオイルを垂らします。

外出時にも持ち歩きたいという人におすすめです。

 

ぬいぐるみやハンカチ、ティッシュにつける

ぬいぐるみやハンカチ、ティッシュに垂らすことで、香りを楽しめます。

ただ、オイルなので色はついてしまうことがあるので、それが気にならないものを使うとよいと思います。

男性の場合はスーツのジャケットの内側のポケットに、アロマを垂らしたティッシュを入れるとほのかに香り、素敵です。

 

ハンドメイドの材料にする

ハンドメイドがお好きな方は、アロマオイルをつかった作品作りもおすすめです。

(例)

・ポプリ

アイピロー

・アロマワックスサシェ

アロマキャンドル

など

香りのイメージにあわせたデザインや色を考えてつくると楽しそうだなとイメージがわきます。

今後実際につくったときには記事にしたいと思います。

なお、先ほど紹介したアロマストーンも自分で作ることができます。

 

まとめ

リラックスしたいとき、リフレッシュしたいとき、

日常の中で、今日の気分にあった香りを、いろんな方法で楽しんでいただけたらと思います。

アロマオイルにぎゅっと詰まった植物のパワーを感じることができるかも知れません。

 

~まつげエクステで好みの目元に♪ 選ぶのはボリュームラッシュ? それとも…|合同会社hige~

こんにちは。

合同会社hige広報担当雪乃です。

 

以前、むつきちゃんが、まつげエクステ(まつ毛エクステ、通称まつエク)の種類について記事を書いてくれました。

 

〜かわいいのコツを知りたい!まつげエクステで印象的な目元へ|合同会社hige〜 - 合同会社hige健康美容担当スタッフブログ

 

こちらの内容に加えて、

まつげエクステ(まつ毛エクステ)のお店のメニューで選べる、

シングルラッシュ、ボリュームラッシュといったつけ方による分類について紹介いたします。

※この後はまつげエクステ=まつエク、と記載します。

 

f:id:hige-beauty-health:20190125083323j:plain

 

シングルラッシュ

一本の地まつげに対して、一本のエクステを装着します。

基本的なメニューなので、どこのお店でも扱っています。

 

メリットは、施術時間が短いことと、

太さによって、印象を変えることができることです。

デメリットは、自分の中のまつげの本数以上にはつけられないことです。

 

ボリュームラッシュ、3D(4D、5D)ラッシュ

シングルラッシュに対して、ボリュームラッシュでは、一本の地まつげに、2~6本が束になったエクステの毛先を扇状に広げて装着します。

1本1本が細く、軽いため、ボリュームを出しながらも、地まつげへの負担軽減にできると言われています。

繊細でふわふわ、自然な仕上がりにしたい方や、

地まつげが短い、少ないなどお悩みの方にオススメです。

私自身、ボリュームという言葉から、重い印象を受けていたのですが、調べてみて逆の印象になりました。

(なので、太く濃い仕上がりをお好みの方にはシングルラッシュがオススメです。)

 

別名で、「ロシアンボリュームラッシュ」「3Dレイヤー」という呼び方もあります。

 

デメリットは、束を広げる手間がある分、シングルラッシュに比べて、装着に時間がかかることです。

 

フラットラッシュ

シングルラッシュのように、1本ずつ地まつげに装着しますが、こちらは毛の形状に特徴があります。

エクステの先端は、二つに裂けていますので程よくボリュームが出ます。

 

断面は、フラット=平らになるよう、カットされて、軽量化されています。

また、平らな断面の中央にはくぼみがあり、地まつげとの接着面が広くなるように工夫されています。

軽量化と接着面の広がりによって、以下のような利点があります。

 

・地まつげへの負担軽減

・もちがよい

・地まつげのリフトアップ効果がある

・安定感がある

 

デメリットは、シングルラッシュと比べて価格帯が上がることと、導入していない店舗も多いことです。

 

シングルラッシュとボリュームラッシュのミックス

シングルラッシュとボリュームラッシュを混ぜて施術できるお店もあります。
シングルラッシュだけでは隙間ができてしまう場合に、間を埋めるようにボリュームラッシュを装着するといったアレンジが可能です。

 

ラッシュってなに?

ところで、シングルラッシュなどのラッシュってなんだろうと思い、調べてみました。

 

まつエクは、英語では

「アイラッシュエクステンション(eyelash extension)」と表記します。

まつげは、eyelash(アイラッシュ)です。

 

なので、まつエクの素材や技術、時にはマスカラの商品名にもによく”ラッシュ”という言葉が使われるようです。

 

なお、ボリュームラッシュは、そのまま

volume lash(russian volume,3D lash)、

シングルラッシュは、classic lashとなります。

 

最初、「ラッシュ」だけで意味を調べて、全然違う意味の言葉が出てきてしまいました…

ラッシュといえば、通勤ラッシュなどの言葉しか知らなかったので、勉強になりました!

 

まとめ

どれが優れている、と一概には言えないので、地まつげの状態と、どういった仕上がりが好みかでアイリストの方に相談するとよさそうです。

まつげエクステも進化し続けており、どんどん選べる幅が増えていきそうな予感ですのでまた記事にしたいと思います。

 

~濡れた髪を早く乾かしたい! ドライヤー前にこれをやるとラクになる|合同会社hige~

こんにちは。
合同会社hige広報担当雪乃です。

 

先日、「髪が濡れたまま寝るデメリット 自然乾燥がNGな理由とは?」という
記事を掲載しました。
その時に、今度記事にしますと書いた、「髪を乾かすコツ」についてあとで調べてみたところ、
ドライヤーの前にまずできることがあるとわかりました。
今回は、3つにわけてご紹介します。

 

f:id:hige-beauty-health:20181115234124j:plain

 

髪についた水分を減らす

 

まず、髪を早く乾かすには、ドライヤー前に髪の水分をなるべく少なくしましょう。

手順は以下です。

 

1)髪を手でしぼって、水を切る

まずは手で、水気を切ります。

タオルでごしごしすると、髪がこすれて傷んでしまうのでNGです。

 

2)タオルで髪の根元の水分をとる

タオルごしに指の腹で頭皮をマッサージするように、髪の根元の水分をタオルに含ませます。

 

3)タオルで髪の束をはさんで、押さえるように水分をとる

根元から毛先に向かって、優しくぽんぽんと押さえていきます。

 

タオルが濡れている場合は、乾いたタオルに交換すると効果的です。

 

なお、「美肌女性の新習慣?洗顔後、顔を拭くのにこれを使ってみよう」の記事と同様に、

タオルの代わりに、キッチンペーパーやティッシュがここでも活躍します。

 

髪の毛用の速乾タイプのアイテムを活用する

 

「速乾」機能をうたっている、シャンプー&コンディショナーやスプレー(クイックブローミスト)も市販されています。

より早く乾かしたい人におすすめです。

 

参考

花王】 エッセンシャル フリー&スムース

https://www.kao.co.jp/essential/products/smartblowdry/

 

髪を乾かす場所を変えてみる

 

風呂場近くの脱衣所でドライヤーを使う方も多いのではないでしょうか?

しかし、湿度の高い場所では髪が乾きにくいため、別の場所に移動してドライヤーを使うようにしましょう。

 

まとめ

 

調べてみるまではなんとなくドライヤー前の工程を行っていました。

室温が低く、髪が乾きにくいと感じる冬場こそ、試してみたいと思います。

 

また、髪を乾かす際は、肩に乾いたタオルをかけて、身体を冷えから守ることも忘れずに。

 

毎日の髪のお手入れは大変ですが、同時に大切なことでもあるので、コツを活用して、時短していきたいです。