合同会社hige健康美容担当スタッフブログ

合同会社hige広報担当です。健康や美容について皆さまのお役にたてる情報をお届けできればと思います!

~アロマオイルを日常にとりいれて、やさしい香りに包まれたい♪|合同会社hige~

こんにちは。

合同会社hige広報担当雪乃です。

 

いろんな香りを楽しみたく、アロマオイルを買ったのですが、少し使って、ついそのままにしてしまっているものがあります。

よくお店で見かけるような、加湿器と一緒になったアロマディフューザーで使っていたのですが、面倒になり使わなくなってしまっていました……。

 

そこで今回は、電気や火を使わなくても、アロマオイルを簡単に日常で活用できる方法を調べたので、いくつか紹介したいと思います。

f:id:hige-beauty-health:20190207193513j:plain

アロマストーン(アロマプレート・アロマチャーム)

素焼きの石や石膏(せっこう)などで作られています。

アロマオイルを2~3滴垂らすことで香りを楽しみます。

価格が安いため、手軽さが利点です。

いろんな形状があり、インテリアとしてもおすすめです。

室内だけでなく、車内用のアロマストーンも売られています。

 

お湯にいれる

マグカップにお湯を用意して、アロマオイルを垂らします。

湯気とともに広がる香りを楽しみます。

火を使わないので、就寝時でも安心して楽しめます。

 

アロマペンダント、アロマストラップにいれる

アロマオイルを染み込ませるためのフィルターがついていて、そこにアロマオイルを垂らします。

外出時にも持ち歩きたいという人におすすめです。

 

ぬいぐるみやハンカチ、ティッシュにつける

ぬいぐるみやハンカチ、ティッシュに垂らすことで、香りを楽しめます。

ただ、オイルなので色はついてしまうことがあるので、それが気にならないものを使うとよいと思います。

男性の場合はスーツのジャケットの内側のポケットに、アロマを垂らしたティッシュを入れるとほのかに香り、素敵です。

 

ハンドメイドの材料にする

ハンドメイドがお好きな方は、アロマオイルをつかった作品作りもおすすめです。

(例)

・ポプリ

アイピロー

・アロマワックスサシェ

アロマキャンドル

など

香りのイメージにあわせたデザインや色を考えてつくると楽しそうだなとイメージがわきます。

今後実際につくったときには記事にしたいと思います。

なお、先ほど紹介したアロマストーンも自分で作ることができます。

 

まとめ

リラックスしたいとき、リフレッシュしたいとき、

日常の中で、今日の気分にあった香りを、いろんな方法で楽しんでいただけたらと思います。

アロマオイルにぎゅっと詰まった植物のパワーを感じることができるかも知れません。